【くたっとならない蓋付き小物入れ:手編みでしっかり収納!】くたっとならない蓋付き小物入れ
くたっとならない蓋付き小物入れ:手編みでしっかり収納!
こんにちは!
今回は、手編みで作る「くたっとならない蓋付き小物入れ」をご紹介します。
この小物入れは、中に芯を入れることで、
くたっとならずにしっかりとした形を保つことができます。
取っ手も付けたので、
持ち運びや開け閉めがより便利になりました。
芯には厚紙を使用していますが、
毛糸の芯(トイレットペーパーの芯のようなもの)も活用できます。
綿棒の空ケースなども使えますよ!
最初の円編みの大きさと、
使用する芯の円の大きさがなるべく同じになるように編むと、
きれいに仕上がります。
編み図はこちら!
この蓋付き小物入れの編み図はGoogle Driveで公開されています。
ぜひ、ダウンロードして挑戦してみてくださいね。
編み方動画はこちら!
編み方動画もご用意しました。
動画を見ながら一緒に編み進めることができるので、
初心者の方も安心して取り組めます。
手編みの小物入れで、
お部屋をすっきりと可愛く整理してみませんか?